2012年6月30日土曜日

海外赴任後 ボーナス課税 20%と赴任後も続く住民税について

海外駐在の場合、前年度日本勤務分の賞与を海外で受け取る場合は、分離課税といって、一律20%の所得税が課されるようだ。(会社にもよる?)。

これは正直相当痛い。。
なぜ、こんなところで税金を多く、払わないといけないのだろうか。。


また、日本の住民税も少々トリッキーだ。

これは、その年の1月1日時点の居住地に基づき、年度の課税可否が判断されるらしい。
例えば、2012年1月に日本にいて、2012年4月に海外に移住した場合は、2012年6月から2013年5月まで日本の住民税を支払い続けなくては、ならない。

逆にいうと、翌年3月末とかに日本に帰国(一時帰国ではない)すれば、次年度は住民税を課税されないことになる。ただ、12月末とかに帰ることになると、これは逆に払いすぎることにもなり得る。


これに限らず、給料から天引きされている税金を見ているとすごく興味深い。今までそんなにきちんと見たことはなかったけど、数年前に購入した「給料明細は謎だらけ」という本を改めて見返してみると色々と税金の謎がとけた。

たまには税金の勉強でもしてみると、おもしろいものです。


キャリア

先週末、今週末はほとんど外出もせずに、家でゆっくりくつろいでおりました。
今日は食料品の買出しに行った後は、部屋の掃除と模様替えに注力。

ベッドルームがその名の通り、ベッドしかなく、完全に寝る専門の部屋になっていたので、リビングの角机をベッドルームに移動。リビングが少し狭くなり、ベッドルームの見栄えもよくなりました。これで嫁とケンカしても、ベッドルームでパソコン触ったりできそうです(笑)

なかなかリビングのテレビ、ダイニングテーブル、ソファーの配置が難しいが、これに関してはもともとあった配置からいじらず、そのままにしてます。またしばらくすると荷物が来るので、徐々にいじっていけばいいかなと思います。まあ、完全に落ち着くまではやはり秋口までかかりそう。


久しぶりにこれだけ家にいたので、自分をもう一度見つめなおすべく、今後の自分のキャリアについて再考してみた。

10年後、15年後にこうありたいという目標を置き、それに向かって何をすべきか?というのはほぼ形にすることができた。ただ、20年後となったら、正直ボヤっとしている。なかなか、老後とかに何がしたいかと言われても、ピンとこないし、それはそれで今はいいのだろう。

この形にした目標を本当に実現すべく、毎日少しずつでいいから前に進めるよう努力したい。このまま時間を消費するだけでは、時間だけが経ち、自分は何も変わっていないという状況になる気がする。

自分のような年齢になると、周りの友人も含め、悩める人は非常に多い。同じ会社に新卒で入社した同期も次々と次のステップに進んでいる。自分にとっては、次のステップに踏み出す”勇気”には大いに刺激を受けるし、自分も彼らに負けないように精進していきたいと思う。

具体的にはやはり「自分の強み」を身につけないとこの先社会で確実に通用しないと感じている。そういう意味で自分の市場での価値を増強すべく、勉強していくつもり。そして、設定した目標を達成し、理想の生活、自分を得たいと思う。後はもう少し、いろんな人と接する場を持って、自分の視野を広げたい。


2012年6月26日火曜日

ロンドンの街を見渡すにはプリムローズヒル

リージェントパークの北側にプリムローズヒルというちょっとした丘がある。
丘といっても、傾斜のついただだっ広い公園という感じ。
ロンドンアイも見えるし、天気が良ければなかなかいいとこです。




あまりにも運動不足でさすがにやばいと感じたので、プリムローズヒルランを実施。
少し坂になっているので、運動不足にはきつかった。。。
ロンドンは意外にこじんまりとしているので、少し走れば色んなとこにいける。

毎日をなんとなく消化していても仕方ないと思い、ちょっと色々と計画をたてている今日この頃です。しかし、10年後に何をしていたいかと言われたら何となく思い描くことはできるけど、なかなか20年後といったら難しい。

まあ、何となくですが、10年後の目標を置いて、いま何ができるかを考えるのが、一番いいような気がする。

2012年6月19日火曜日

Oliver Spencer シャンブレーシャツ

Regent St.にも各国の国旗が並び、少しオリンピックムードになってきたロンドンです。
日本の国旗もちゃんとありました。



週末はロンドン市内を歩き回りました。
リージェントパークからピカデリーまで約5マイル笑。
疲れ果てたところで、前から行きたかったリバティー百貨店にようやく侵入成功^^
ちょうどセールの時期で店内は賑わっておりました。

地下1階がMEN`S。
なかなかセンスのいい服が並んでおり、目移りしましたが、色々見てると何と日本のジャーナルスタンダードの服も置かれているではありませんか。ポツンとポールスミスとポールスミスの間におかれてましたが、タグを確認したところ、日本製で確実に本物のジャーナルスタンダードのものでした。
日本のセレクトショップの服がイギリスに”逆輸入”されているなんて、びっくりましたが、ビームスとかアローズのような服も探せばあるんかなあ。

それはいいとして、2年ほど前から買おう買おうと思って買えてなかったブルーのシャンブレーシャツをようやく購入しました。

ビギンでもたまにとりあげられるサニースポーツのやつを売り切れで買い逃して以来、物欲をおさえていましたが、リバティで見つけたものはデザイン、色ともに一目ぼれしてしまいました。


しかしながら、Mサイズ(首周り15.5と記載あり)しかない。。。
日本ならMサイズでいいんだけど、さすがにこっちだとSのほうがいいがして、結局保留。

どうせセールだからもうこの1枚がラストなんだろうと思いこみ、店員には聞かず、
ネットで色々調べたところ、さらに小さいサイズが2つ(15インチ、14.5インチ)あることが判明。SとSSのイメージ??

しかも、Oliver Spencerというそこそこ有名なブランドらしく、すぐ近くに直営店があることが判明。
日曜は定休日だったので、後日仕事帰りにSOHOの直営店にいったところ、ビンゴ。
Sサイズ(15インチ)が一つ残ってました。

これで大丈夫か?と定員にきいたところ、よく英語がわからんかったが、まあそれより小さいやつは店においてないし、首周りを測られ、Sサイズがちょうどいいと言われたので、購入を決断。
腕回りとかタボっとしないかだけが心配でしたが、帰って着てみたところ、けっこうスリムでいい感じでした。やはりこういうのはジャストフィットで着るのがかっこいい。ブランドなりをきちんと選べば、

そこそこイギリスにも日本人の体形に合う服があるというのがわかってきて、少し安心。
シャツは麻と綿の混合らしく、少しちくちくしたのが心配ですが、まあ洗濯なりしているうちにましになるでしょう。セール品だったけど、それでも70ポンドもしたので、がんばってくれないと困ります。。。

しばらく各デパート等でもセールが続くので、しばらくファッションネタが多くなりそうです。

2012年6月17日日曜日

アークテリクス ブレードのリュックはビジネスに使用可能か?

仕事用のカバンの基本はもちろんブリーフケースだが、
正直パソコンを入れると重くて、持ち運びが結構つらくなる。

そんなときに使えるのが、仕事用のリュック。
問題はカジュアルすぎないかだ。特に日本で使う場合は。
よって、色はもちろん黒がベスト。

そんなときに、パソコンも収納でき、出張にも使える大きさのリュックを探していたところ、
出会ったのがこのアークテリクス(ARCTERYX)のブレード24(Blade24)です。

そこそこ軽量で、パソコンを保護するパッドも入っており、かつ大好きなアークテリクスということで1か月くらい迷った挙句、購入。

一回り大きいブレード30というのもあるのですが、普段使い・日帰り出張という点を重視し、
かつブレード30はいま使用しているブリーフと容量的にかぶるので、24を選択。




ロンドンではアウトドア系の店で取り扱ってました。価格は100ポンド。
日本のアマゾンで17850円だったので、日本よりほんの少しだけ安いイメージでしょうか。。

結局、北米のメーカーなので、英国の高い関税が圧し掛かって、日本価格とほぼ同等になっているのでしょう。やっぱり英国ブランドの品を買わないとお得感は少ない。。

製品自体はパッドが入っている為、さすがにそこまで軽量ではありませんが、背負い心地もいいし、カラーは黒をベースにアークテリクスの始祖鳥のマークのワンポイントなので、ビジネスに使うのにも問題なし。

店員にもThis is nice Bag!!

みたいなことを言われてたので、こっちでもそこそこ人気があるのでしょう。

といっても、このブランドは日本でも有名だと思いますが、なかなかビジネスで使う人は少ないので、そのさり気ない感じがまたいいのです。


結論としては、お堅い業界でない限りでは問題なく使用可能ではないでしょうか。

      

2012年6月16日土曜日

海外製 フレッドペリーと日本規格品(≒日本製)のポロシャツ サイズ比較

フレッドペリーと言えば、イギリスのブランド。ポロシャツで有名です。


ちなみにフレッドペリーさんは、イギリスではテニスの神様。
2013年にアンディー・マレーがウィンブルドンで優勝しましたが、
その77年前に最後にウィンブルドンで勝ったのが、このフレッドペリーさんです。


少し脱線しましたが、イギリスでフレッドペリーのポロシャツを買いました。

日本で売られているフレッドペリーのポロシャツは、ライセンス生産?で日本企画のものが大半であり、また、BEAMSをはじめとする各セレクトショップが独自の別注モデルを出してます。

数年前にこのBEAMS別注のフレッドペリーを1万数千円で購入したことがあり、今でもよく夏になると着ています。さらっと1枚着るだけで、なかなかかっこいい。


日本で買えば、定価で一万円前後はするフレッドペリーですが、やはり本場英国は安い。
だいたい55~65ポンドぐらいが定価。

]
特にロンドンで半袖はほぼ必要ないので、買う気はあまりなかったのですが、先日ふらふらとセレクトショップ?のUrban Outfitterに入ったところ、青いポロシャツが40ポンドでセールで売られていたので、衝動買いしてしまいました笑。


サイズは普段私は日本サイズならMなのですが、さんざん迷った挙句Sを選択。

今回買ったやつはいわゆるSlim Fitなのですが、それでも日本製のMより英国デザインのSのほうがすこし大きい感じでした。
(下の写真のように着丈が長い。。写ってない下の青のやつが今回購入したものです。)





家に帰って、着てみてもいい感じにフィットして、Sを選んで正解!
生産地やカテゴリーにもよりますが、イギリスで販売しているものは少なくとも日本規格品と比べて、ワンサイズダウンが正解のようです。



夏はまだまだ遠いのでしばらく出番はないとは思いますが、気温20度越えたら、まずこれを着て街に繰り出したいと思います。

まあロンドンは半袖より、長袖が必要なので、もうしばらくは半袖ポロは買うことはないと思います。ポロシャツは結構好きで、いろんなブランドものが10着近く持っている気がします。

次は長袖ポロを狙います。




              




2012年6月5日火曜日

ダイロンで藍染め

お気に入りのニットの色が褪せてきたので、藍染めしてみた。
先日たまたま、スーパーに洗剤を買いに行ったときに見つけて、衝動買いしたDYLON(ダイロン)のFabri Colourを使用。洗濯機を使って染色するものです。

(スーパーの閉店時間が迫っていて、迷う暇がなく、5ポンドと安かったので、3秒で購入を決断したものです。ちなみにスーパーに入ろうとしたら、自動ドアの入り口のところで警備のおっちゃんに”We are closing soon”とか言われて、意味がわからず強行突破しようとしたら、very quick”なんとかって言われて通してくれました。まさかスーパーが18時に閉まるはずがないと思い込んでた僕はwe are closing soonの意味がわからなかったのですが、スーパー出るときに今日は祝日だから早く閉まるんだとようやく気づきました。。)


使い方がよくわからんかったので、ネット等で情報収集。日本にも同じようなものがあるようです。パッケージの裏に使用方法が書いてありましたが、そこに”Saltを500g入れろ!”という一文があり、これは何かの間違いだろう。。。と思ったけど、ネットで見てみると本当に塩を入れていた。

日本だと要らないだろうけど、イギリスは日本と違い水道水が硬水なので、水を軟化させ、染色しやすくさせるのが目的なんだと勝手に解釈。

まず、写真右側にある二つのカプセルをはさみで穴をあけてから、洗濯機につっこんだ。
その後、食卓の塩400gくらいをつっこむ。(500gもなかったので。。しかし、こんなに早く買ったばかりの食卓塩を使い切るとは思わんかった笑)

そして、最後に色あせたニットを投入。どうも化学繊維が入っていたら、染色できないらしいが、このニットはリネン100%なので問題なし。コットンとリネンが一番染まりやすいらしい。色もネイビーなので完璧。

色褪せすぎて、すっかり最近出番がなくなっていたニット。

(Before)

最後に洗濯機のスイッチをON。(40度で120分くらい。)
しばらくするとどす黒い液体が洗濯機の中を駆け巡る。ドキドキ。大丈夫かな??
洗濯機の藍色が残ったらどうしよ?大家さんにしばかれると心配していたが、、特にそれほど問題はなかった。

120分後にカプセルの殻を取り除き、今度は洗剤を入れて、普通に洗濯し、1日日陰干し。
結果は以下のとおり。

(After)


携帯写真では光の加減でよくわかりませんが(汗)、少し染まった気がします。(特に裾の部分!?)
それより少し生地がぱさぱさしたのは気のせいでしょうか??
まあ洗濯しているうちに柔らかくなっていくでしょう。

これで、こいつの出番が少しでも増えてくれれば、うれしいものです。
まあ元々5年前くらいに古着で買ったものだから、相当年期は入ってますが。。


さて、今日は久しぶりにランニングに行ってきました。
約4キロ、20分の軽いジョグでしたが、最後のほうはハアハア言うてました。

どうも古傷の左膝に最初は違和感がありましたが、暖まってくると問題無し。
家出た瞬間に雨が降ってきて、若干道にも迷ったけど、やはり家のまわりもまだまだ未知なところが多いので、すべてが新鮮で楽しいもんです。

まあせめて、8キロ、45分は軽く走れるように、週2回は走るようにします。。
次はプリムローズヒルにでも行ってみよう。

少し太ったかと思ったけど、さっき改めて体重はかるとそんなに変わってなくて、すこしホッとしました。いずれにせよ、ランニングはすべての基本なのでつらいけど頑張ります。

来年くらいにはフルマラソンでたいな。














2012年6月4日月曜日

ロンドンの治安・危険な場所

今日は北ロンドンのBrent ParkにあるIKEAに行って参りました。
「車が無いと、IKEAへは交通の便が悪い!行けない!」と思い込んでたが、実はバスで何とかいけることが判明した。

どうもバスのルートが直線ではなく、色んな住宅地を経由する為40分かかったが、ようやく到着した。横にはスーパーTESCOのExtraがあり、少し入ってみたが、今までみたTESCOで一番でかかった。(TESCOにはMetroとか何とかとか色々種類がある。)


オリンピックサッカーのロンドン会場となるWembley Stadiumも、このすぐ近くです。
正面のわっかみたいなやつがそれです笑。

女子も男子も準決勝くらいからはWembleyの試合が多くなってくるのだが、予選はほとんどイギリスの北のほうでやったりします。もう少し多くロンドンでやってくれれば、日本の応援にもいけるんだけどな。。かといって、日本が見れるという確信がないまま、準決勝や決勝のチケットをとるほど、熱烈なファンでもないし。。

少し脱線しましたが(汗)、、、IKEAは置いてあるものも、店内の配置も、日本と全く同じでした。

当たり前か。。

2階はショールームなので、適当に人と人の間をすり抜け、一回で色々と物色。
食べかけたものをとめるクリップとか、はさみとか、ナイフとかを購入。
合計13ポンド程度でした。さすが、IKEA安い。
もう少し落ち着いたら、今度は食器類等を買い出しにこよう。
(それまでには車を買わなければ。。。)

唯一日本と違ったことと言えば、セルフチェックのレジがあったことくらいかな。日本でももうあるかもしれんけど。。
(スーパーのセルフチェックとは違い、機械をバーコードにあてて、自分で読み取らせないといけないので、少し戸惑ったが、兄ちゃんが教えてくれて理解した。彼の英語は昨日と違いクリアーに聞こえました。。)

さて、本題に入ります。遅。


買い物も終え、行きとは違うルートで帰ろうと思い、違う系統のバスに乗りました。
このルートはなぜかバスがロンドンのシンボルともいうべき2階建てのダブルデッカーではなく、普通の1階建てでした(笑)。ロンドンで初めて1階建ての赤バスに乗った。まあ、単純に乗客が少ないから、そうしてるんだろう。

最初は結構快適にバスが進んたので、行きよりこっちのルートのほうが早い!のではと思ったが、途中でやっぱり混んだり、クネクネ住宅街を走ったりで、結局行きと同じくらいかかってしまった。

途中Harlesden (ハーレスデン)というロンドン北西の町を通り過ぎたが、何となく少し治安が悪そうな感じがした。

以前どこに住むかということで、色々治安面等を調べるのに使ったサイトwww.londonsetup.com/london_accomodation_safety.htmlをブックマークしておいたので、再度帰ってネットでハーレスデンを確認してみると、何と50以上あるランキングの中で一番Safetyのランキング悪い、すなわち治安が悪い?が判明。 5段階で唯一の5=unsafeだ。。

たまたまかもしれないが、どうもそういう匂いを感じとるのが僕は得意らしい笑。
まあ、昼に歩くくらいなら全く問題ないんだろうけど、やはり夜の一人歩きはやめたほうがいいんだろう。ちょうどバスで通りすぎた時間は午後6時くらいでまだ明るかったが。。

上のサイトの信憑性はまだロンドン素人の僕が判断できるものではないが、住まいを探すときに、「なかなか日本語ではそこまで詳しいサイトが出てこないな、なら英語で調べてみよう!」と思って調べたところ、一番わかりやすいなと思ったサイトである。(日本語でも地図でパッとみて治安の状況がすぐわかる、いいサイトがあった。)

確かにこのサイトでは、僕でも耳にしたことのあるBrixtonとかElephant &CastleもHarlesdenには及ばないものの、5段階中の4にランキングしている。一応自分の住む地区は2くらいなので、まあここに住んでて何かあったらもう知らんて感じ。。

まあ、いずれにせよ、上のようなサイトは飽くまで参考として、実際は自分の目で見て判断するのが大事だと思います。(どっかのサイトで見ましたが、不動産屋は物件を紹介するときに、そういった治安の悪い地区を避けて遠回りして、物件を案内することもあるのだとか?)

少なくとも車で一回来たくらいでは、四方八方の状況はわからないので、歩いて自分が住もうとしている地域の周りを探索するのは大事だと思います。僕も住まいが、少し危険と呼ばれる地域(上のサイトの評価は3)に若干近いので、自分で昼に歩いて行って、確認しに行きました。さすがに夜までいかなかったけど。。

あと、何を持って治安が悪いと判断するのか。
殺人の率?
スリの率?
泥棒の率?

総称して、犯罪率なんでしょうけど、中々一概にここは悪い!と決めるには限界があるかなと思います。(僕が住んでる地域でも日本人が襲われてますし。。)

ロンドンの物件の値段は本当に異常なので、安全とお金をどう考えるかは非常に難しいとこですし、いい物件があるかないかは運もあるので、妥協はある程度は必要かなと思います。(しかし、この物件の高さは学生さんとかには本当にきついだろうね。。まあシェアとかすればいいんだろうけど、僕の留学時代の家賃と比べると。。)

自分は日本で長い間6畳一間の超~~狭いとこに住んでいたので、本当に今は快適に生活させてもらってます。今の家も広いとは言えないけど、前に比べれば十分。。。

ものが倒れて、雪崩が起きるたびに、「こんな狭いとこ住めるか~~」と真夜中に叫んでいた自分を思い出します(笑)。

またまた、中身の薄い、結論のないブログになりましたが、さて、そろそろ洗濯(染色)が完了するので、今日はこのへんで。。

2012年6月2日土曜日

イギリスの電器屋?Argos アルゴス

Argosというなんでも屋でプリンターを購入した。
ここの特徴は商品をほとんど展示していないこと。

店内のカタログで商品を検索し、商品番号を確認し、店舗の端末に入力し、在庫の有無を確認。在庫があれば、すぐにその日に持って帰ることができる。

僕はよく使い方がわからなかったので、ネットで事前に商品を予約。
予約番号を店舗の端末に入力し、同時に支払いもカードで実施。
その後待つこと5分。電光掲示板に自分の番号が記載され、商品を受け取った。

プリンターなので、どうやってもって帰るか不安だったかが、でっかい袋に入れて助かった。
家からも近いので、けっこう使えそうだ。

ちなみに購入したプリンターはキャノンの複合機。


日本で使ってたやつは今年の初めくらいにぶっ壊れたので、ちょうどよかった。
これで40ポンドは激安でしょ。
どうも日本とはラインが違うらしく、まったく同じものは日本にはないみたいだが、スペックだけで見るとやっぱり安いと思う。

前のプリンターなんて、スキャン機能無しで当時2万5千くらいした覚えがある。8年近く前の話だが、プリンターもテレビと同様にだいぶ安くなってきているのだろうか。
印刷してみたが、全然問題無し。まあ、インクがどれくらい消費するかですな。
やっぱりプリンター業界はインクで儲けるビジネスモデルなんだろう。
(海賊?メーカーのインクも普通に日本で売られていて、訴訟とかになっていると聞いたことがある。)

今日はマークス&スペンサーに行ったが、レジの兄ちゃんの英語が全然わからんかった。
わからんかったというよりも何でそんな変な発音するのって感じでした。。
でも間違いなくネイティブ。

俺がレジで並んでいたら、隣のレジへどうぞってレジをあけてくれたし、対応はよかってんけども。
まあでもこーいうのがイギリス英語なんだなと感じた瞬間でした。

イギリスは階級によって話す英語も違うというが、ロンドン近郊の人が話す英語は少なくともマスターしたい。