2014年11月26日水曜日

2014年 テニスの聖地 ウィンブルドン観戦日記 錦織圭の3回戦 その1

今年こそはウィンブルドンで生の錦織を見たい!!

その思いに駆られ、6月のある日、観戦に行って参りました。



錦織の試合は土曜日の第二試合で昼過ぎ開始の予定。

当日始発電車で行ったとしても、昼前にウィンブルドンに入れる保証は無いと聞いていたので、
金曜日に仕事が終わった瞬間にウィンブルドンにダッシュ!




最寄駅はWimbledon Park駅ではなく、ロンドンの中心部から見れば一つ手前のSouth Fields駅です。





既に駅のシートもウィンブルドン仕様になってます。





フランスのシャンパン Lanson(スポンサー)の宣伝もあり。







さて、そもそも金曜に行って、どうやって夜を越して、土曜の試合を見るかというと?







そうです、キャンプです(笑)






ウィンブルドンのテニスコートの近くにキャンプ用の広いスペースが設けられているのです。
近くといっても、1キロ以上は離れていますが。。



チケットのシステムとしては、まずこのキャンプ用のスペースに到着すると、係りのお姉さんがまわってきて、次の日の整理券が各自に配られます。

(その場にいる人数分しか配ってくれないので、誰かの分を余分にもらうのは基本的に厳しいです。)



シードの上位選手が試合をするセンターコート、No.1コート、No.3コートは、
入場券に加えて、別途指定の券が必要となります。


この指定券の当日販売は、各コート500枚であり、合計1500枚。



上述の整理券には番号がふられており、その番号が1500番以内であれば、基本的には確実にいずれかのコートの指定券が購入できることになります。



しかしながら、自分の場合、金曜日の夜8時頃に到着したにもかかわらず、
すでに自分の整理券の番号は1700番台。。。

但し、錦織の試合は入場券のみで観戦できるコートでしたので、問題はありませんでした。




テントはどんちゃん騒ぎしたり、BBQしまくったりしてるんだろうな思ってましたが、BBQ等は一切禁止。

夜10時頃から係員が回り始め、「シー」 「シー」と、繰り返し静かにしろとテントに近づいてきます。


係員がいるにもかかわらず、自分のテントの裏のグループがうるさく、あまり寝られず朝を迎えました。





詳しい時間は忘れましたが、朝6時頃にはまた係員がやってきて、今度は早く起きるようにと、テントを叩かれます。





この時期のロンドンは朝5時頃には十分明るいです。




6時半頃からテントを畳み出し、入口近くのクロークに不要な荷物(テント、寝袋、椅子等)を預けます。

このクロークも時間が経つにつれ、混み始めますので、早めに行くのが吉です。




そして、7時頃からは、列を成して、ゆっくりと前に進み始めます。


この時に翌日の試合の為に並んでいた人は前につめる形で、テントを移動させていました。
(日曜日の試合の為に、金曜日から並んでいたスゴイ人のことです。)



1時間程、列に並んで進んでいくと、第一の入り口?に到着します。




「Wimbledon Awaits」、、、、ウィンブルドンが待ってるよってことか?

いえ、「ずっと待ってたのは僕達です」って感じです(笑)








実はここの敷地はウィンブルドンのテニスコートの反対側にあるゴルフクラブです。

つまり、ここはゴルフクラブの入り口でした。


テニスの開催期間中はゴルフコースを恐らくクローズして、テニス用の通行路(というか並ぶ為の道)にしているようです。


やはり、ウィンブルドンなので、名門のゴルフクラブに違いありません。





シャラポワも待っているらしい。





そこから更に2時間程度並び、荷物検査等も受け、ようやく午前10時過ぎ頃に本当の入場門に到
着です。


疲労困憊ですが、やっとここまできたあという感じです。


既に昨晩ウィンブルドンに到着し、約12時間が経過。

若干、天気が悪そうですが、テンションがあがって参りました!!!




その2に続く。。。
















2014年11月25日火曜日

ホワイトハウスコックス S7532 二つ折り財布とエッティンガーを比較してみた

ホワイトハウスコックスの二つ折り財布S7532を手に入れたので、エッティンガーと比較してみた。
(エッティンガーの詳細は前回の記事をご参照。)


ホワイトハウスコックは完全な新品、エッティンガーは2年程使用済みのものです。

まず、一番大事なサイズ感。



左がホワイトハウスコックス、右がエッティンガー、 上はi Phone 5



見ての通り、ホワイトハウスコックスはほぼ正方形に近い形状。

一方でエッティンガーは若干横に長い形状をしています。






ホワイトハウスコックス中身


 ホワイトハウスコックスはカード入れが向かって左側に4段ついています。



上 ホワイトハウスコックス    下 エッティンガー


対して、エッティンガーは左側のカードは3段になっています。

尚、両者ともに札入れは2段になっております。








写真では手前のホワイトハウスコックスが横長にみえるが、実際は逆。




他の違いとしては、両者小銭入れは右側についているものの、エッティンガーは小銭入れのすぐ裏側にカードが収納可能である一方、ホワイトハウスコックはカードは収納不可となっております。


よって、結論としては収納力等はほぼ同等だと言うことができると思います。

大きな違いとしては、やはり革の質感ではないでしょうか?



以前の記事でも紹介致しましたが、エッティンガーは一言で表すと、「つるつる、ぴかぴか」。

購入時からの質感がそのまま続くような感じです。



一方でホワイトハウスコックスは「しっとり」といったイメージでしょうか?
使い込むにつれ、味が出てくるような感じだと思います。
(実際、使い込んでないので、言いきれませんが、新品時に質感や友人の使い込んだものを見ると、そう感じます。)


どちらを選ぶかは苦渋の選択ですが、どちらかを選べと言われたとすれば、

私はエッティンガーをおすすめ致します。


理由は日本ではマイナーであるものの、イギリスではメジャーである為です。
(理由になってない?



両方とも、長らく愛着を持って、使えるものである点は間違いありません。

特に二つ折りサイズは、男子として、ポケットにはいるので、非常に使い勝手が良いです。





                     








2014年11月24日月曜日

絶対訪れるべき超私的 ヨーロッパ観光地 ランキングその1

ヨーロッパは2014年現在50国強ありますが、「いざ纏まった休暇ができた時にどこに行く?」となると中々悩ましいものです。

旅の目的は人それぞれあり、その人にとって魅力的な旅先が、他の人に魅力的に写らないのは多々ありえると思います。

ただ、そんな中でも「ここは訪れるべき」という超私的なヨーロッパの観光地(都市)は以下の通り!



第一位 スペイン サンセバスティアン(San Sebastian, バスク語ではDonostia)



第二位 クロアチア ドブロブニク旧市街



第三位 イタリア ベネチアとその潟(ベニス)



第四位 スイス レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観



第五位 イタリア フィレンツェ歴史地区




詳細は別途後日その2にアップ致します。


2014年11月21日金曜日

安いSimフリー スマホ モトローラ モト(MOTO) Eの実力レビュー

イギリスにはGiffgaffという超安価なSimカードが存在し、これを活用するにはSimフリーのスマホを手に入れなければならない。(Giffgaffの詳細は以前の記事をご参照。)

とりあえず最強に格安に携帯を持ちたかったので、スマホの中で最廉価の部類に位置するモトローラのモトEを購入してみた。


日本ではイギリスと同様にExpansys等でSimフリーのスマホが購入可能。
Expansys ukよりなぜかAmazon co ukのほうが格安だったため、Amazonで購入。

値段は87ポンド程度、日本円にして1万6千円程度と、2万円を切っている。





写真の通り、余計なものは入っておらず、携帯と充電ケーブルのみといった感じ。




色は黒を購入したが、別売りのカバーで他の色もあり。



さて、簡単にスペックを纏めてみたが、長々と書いても仕方ないので、数ヶ月以上使った感想として、結論を先に述べよう(笑)。



最高レベルのものを求める人には、物足りないのは当たり前ですが、

一般的なものを求めるレベルであれば、充分に買い!のレベルだと思います。

但し、注意点はカメラは正直近距離のものを接写してとったり、夜の撮影には若干厳しいです。
オートフォーカスの機能がなく、固定フォーカスなので、かなりブレやすい。

カメラはメモ程度にしか使わない、カメラは自分のカメラで撮るよっていう人には、間違いなく買う価値がある機能とコストパフォーマンスの良さだと思います。

                                                 


Moto Gは日本のアマゾンにもExpansysにもあるようですが、Moto Eは海外のExpansysでしかこの記事を書いた時点では無いようですね。


以下がスペックです。

OS
Android™ 4.4, KitKat®

プロセッサー
Qualcomm® Snapdragon™ 200 with 1.2GHz dual-core A7 CPU 及びAdreno 302 400MHz single-core GPU

容量
4GB 内臓
MicroSD slot搭載で32GBまで拡張可能。
1GB RAM

サイズと重量
高さ: 124.8mm
幅: 64.8mm
厚み: 12.3mm 
重量: 142g

画面
4.3 インチ 540 x 960 qHD, 256ppi
anti-smudge coating and Corning® Gorilla® Glass 3

バッテリー容量
1980mAh

カメラ
背面のみ、固定フォーカス




日本にもそろそろSimフリー全盛の時代がくるのかなあ。




2014年11月20日木曜日

海外で喜ばれるお土産と言えば

海外へのお土産はいつも悩ましいものですが、自分的に外国人に受けがいいと思っているのは、

「キットカット」です。


キットカットと行っても、普通に海外でも売っているあの赤のパッケージのものではございません。


そうです、我国日本には、海外では珍しい色んな味のキットカットがあるのです。




一番、日本らしいと言えば、やっぱり、この抹茶味ですかね。



確かにこれ自分で食べてもかなりおいしい。。



他にはストロベリー味もかなり珍しいみたいです。



抹茶とストロベリーはスーパーに行けば行ってますが、空港に行くと、更に色んな味が売ってます。

同じストロベリーでも若干違う感じのものあったり、ほうじ茶味なんていうものもあります。



もちろんキットカットなので、フォーマルなお土産としては使えませんが(笑)

親しい中であれば、非常に喜ばれる品だと思います。


日本はやっぱりお菓子の種類が豊富だなあ。。








2014年11月14日金曜日

ヒースロー(Heathrow)空港からロンドン市内へ楽に最安で行く方法 ヒースローコネクト

ヒースロー空港からロンドン市内へ行く方法は色々ありますが、

あまり知られていない方法があります。


海が見えているので、ヒースロー空港とは一切関係ありません笑。




まず、一番楽ちんなタクシーに乗った場合は、だいたい中心部まで片道60ポンドから80ポンドかかります。

所要時間はだいたい45分から60分程度です。(すいていれば30分で着くことも。)




次にヒースローエクスプレスというロンドン中心部のパディントン駅までノンストップの特急がありますが、こちらは片道22ポンド。往復36ポンドと激高です。

ただ、Terminal2と3からで15分という短時間でパディントン駅に着きます。



その他に地下鉄のピカデリーラインで行く方法もありますが、こちらはオイスターカードを利用すれば、5ポンド程度だったと思いますが、ロンドン中心部まで1時間かかります。

加えて、地下鉄ですので、荷物の置き場も無く、すべての駅に止まるのであまり快適ではないです。

中心地に行くに連れて、地下鉄も混んできますので、なかなか長旅で疲れた後に利用するにはつらいと思います。



そこで一番バランスがとれているのが、ヒースローコネクトです。

乗り場や線自体はヒースローエクスプレスと同様ですが、コネクトは止まる駅が多いだけです。

値段はパディントン駅まで10.2ポンドとヒースローエクスプレスの半額。

所要時間はTerminal2と3からだと22分程度です。

ヒースローエクスプレスとたった10分程度の違いで、10ポンドの違いは結構大きいです。

但し、頻度が30分に1本程度なので、タイミングが悪いと待ち時間が長くなります。



人数が多ければタクシーが最高ですが、そうでなければ、ヒースローコネクトがおすすめです。